きもの選びは友達探し、あなたの笑顔に癒される by かずまさ

目次はこちら(今までの記事一覧)

第125号 2007年3月29日「昔の話 No2」

自分のお客様で振袖を25~6才になってから作られた方がありました。
成人式前にあれほど作ることをお勧めしお願いしましたが、作るのを見送られた方が、25才になってそれも急に欲しくなり、作る気になった。原因は何か?
ご本人曰く(いわく)『友人の結婚式が今年3回もあるから・・・』なるほど・・・と納得した。
毎年振袖を作られるお客もあった。この場合は?『新春を飾る受付嬢として恥ずかしくない衣装を着たいから・・・』という答えでした。なるほど・・・『受付嬢としてお客様をお迎えする側として、レンタルは簡単でいいけど、どこか心が入っていないような気がする・・・』というその方のお話でした。
近ごろはレンタルも多くなりました。又、高価なレンタルは購入の方とまったく区別もつかなくなりました。でも出来れば、着物のたたみ方ぐらい覚えてほしいナという気持ちです。
以前に「着物の『袖』には魂が入っているんだヨ」というお話を書いたことがあります。「魂ふり」袖を振ることで異性を呼ぶ、心の通じ合いをする。長い袖はそんな理由もあるんだヨ!!という話。
きれいに着用して、たたんで、又次の機会に気持ちよく利用する。
晴の時に利用する着物はそんな心持ちで使用してほしいと思います。

ページの頭に戻る

第124号 2007年3月27日「観劇に行ってきました。」

久しぶりに御園座へ行ってきました。
前回、観劇を見ていると後ろの中年女性2人組がボソボソと話をしていて、観劇どころでなく途中あまりにもひどいので、注意をした記憶があり、今回はどうか静かに見学させてほしいと願っていました。が・・・・
『ねぇ、ねぇ、あの子供死んだ?・・・?』『ああ、やっぱり死んだんだァ~可哀想に・・・』
一番いい所なのに・・・
この中年女性達は他人のことはまったく眼中にはないのだ。家でTVを見ているごとく観劇を見ている・・・本人達は熱中していて、話している気持ちはまったくないのだろうけど、前列に座っている我々はたまりません。せっかくのいい場面もセリフもすべて飛んでしまい、怒りだけが残る・・・「責任者出て来い!!」っていう漫才師がいたが(50才台の人なら知っているかなぁー?大変面白かった)しゃべっている本人達は後ろにいるけど、大声で注意する訳にはなかなかいかない・・・そんな人達が多いのではないか?
自分のことしか考えないような、我々50才~70才台の中年族が多くなりました。子供たちや若者を注意する前に自分達がもう少し身なりを正しくしなくてはいけないと思うのです。

ページの頭に戻る

第123号 2007年3月26日「浴衣(ゆかた)」

そろそろ浴衣の新柄を購入(仕入れ)する時期になりました。実際に店頭に並ぶのは4月初め頃かな・・・?今年も『押切もえ』『松田聖子』等のプレタ浴衣が中心となるでしょう。もえ、JAMをとりあえず仕入れましたが、どちらも「反物」がなく「仕上がり浴衣」でした。
当店は今でもやはり反物を多く扱っています(特に本店では)。広告等でも『別誂えの仕立てをして、寸法の合ったサイズで着物に慣れ親しんでほしい!!』と宣伝しているからです。
別誂えの仕立てをする以上、本人のサイズの採寸ももちろんします。仕立ての期間もかかるので、やはり20日間ぐらいは仕上がるのに時間をとってほしいのですが、現代人は購入後すぐ着用できるというスタイルに全国的に変化しているのでしょう・・・
プレタ浴衣はほとんどが1m60cm前後の人が使用できるように作ってあるので、1m55cm以下の方、1m63cm以上の方はサイズが合わず、着づらいのでは?と思われるのですが、着物自体初体験の方が多いので着づらいということがわからないのかもしれませんね。
そんな問答よりも、たくさんの若い子が浴衣を楽しんでくれたらいいナァ~と願っています。
現在はスポーツ品売場(水着)やディスカウントストアーでも、お値打ちな浴衣が販売されています。着付け等の指導は『きもの屋さんへ・・・』たくさんの人に着用してほしいですネ。

ページの頭に戻る

第122号 2007年3月23日「卒業シーズンを終えて」

卒業式のシーズンも終わりを迎え、袴レンタルのお客様もなくなりました。今年は『押切もえ』を取り入れたお陰で昨年以上にたくさんのお客様の来店者がありました。『もえ』ブランドの力を痛切に感じました。きもの屋ということで、特に袴レンタルの宣伝はしていなかったからです。携帯サイトでもこの10日間ぐらいの宣伝でしたし、BOOK広告の中の一部に一度宣伝したぐらいでした。もちろん、お振袖購入者には常にサービスの一貫としてお話させていただいております。
今年は特に2尺袖丈の着物+袴の両方レンタルの方が多く、社会情勢というか、メディアの力というか・・・若い方は現在の流行をよく知って感じておられるということです。
振袖も3月中旬を過ぎると一区切り。
これからのお客様は今までのデータを元に商品を選択されるので、当店でも現在売れ筋商品のチェック・見直しをすすめています。
浴衣ではまず、JAMの宣伝を第一弾として発表します。
好ご期待下さいませ。

ページの頭に戻る

第121号 2007年3月22日「春分の日(3月21日)」

『暑さ寒さも彼岸まで』と昔の人は言っておりますが、今年の春分の日はここ数日に比べ少し暖かかったかな・・・?。3月の初めは暖かな日が多く、今年は桜が早く見られるかも・・・と喜んでいたのに・・・寒いがネ。この数日間で日が長く感じられる様になりました。気温は逆戻りしましたが、じきに暖かくなることでしょう。
この頃はきもの着用時には軽いショールがおしゃれですネ。色は春らしい色!!。やっぱり秋色(茶系等)以外がいいかなぁー?
さて、今頃は毎年花粉症に悩まされており、薬を飲みだしてからもう15日間ぐらいになります。調べたらスギ花粉の様なのですが、生地をさわる仕事なのでクシャミより鼻水がたまりません。夫婦でグズ・・・ってやってます。やっぱり「鼻」より「花」や「華」の方がいいですネ。
もうすぐ桜の時期になります。今年の優待旅行は4月末に北海道へ行く予定です。名古屋と北海道で2度桜を楽しむことが出来るのでうれしく思っています。
早く暖かくならないかなァー。

ページの頭に戻る

第120号 2007年3月20日「墓参りで思ったこと」

お彼岸なので、休日にお墓まいりをしてきました。祖父の墓まいりは正月もしていないので(父と祖父の墓が別の場所にあるので)半年ぶりです。いつも通り草むしりをしてから手をあわせ、弟の子供誕生の報告と半年ぷりのお詫びもしてきました。祖先の供養はきちんとしなくてはいけない・・・と思っていながら、中々できないのが現状です。
TVのアンビリーバボーを見ていると世にも不思議な出来事が時々紹介され、その時に何か運命やら、わからない力でひっぱられていました。『そういえばあの時・・・』と思うような出来事が自分の周りにも起こっていたりして、やはり祖先供養をしなくてはいけないと思ったりします。
ところで、正直屋という名は、初代(祖父)の奥田正直からとった名です。以前にも書きましたが、正直という名には、小さい頃から大変抵抗がありました。正直に生きるということは、あたり前のことですし、現在も日々そのあたり前の考えを持って続けてゆきたいと思って、商いをしています。続けていくことが、正直を実証することだと思っています。
友の会(財務省東海財務局-前払い式証票の許可の元での積立集金業務)も、もう40年を過ぎ今でも変わらず続けさせていただいております。これからもお客様に喜ばれる、商品、サービスを提供し続けたいと願っています。

ページの頭に戻る

第119号 2007年3月16日「教えて下さい!!」

「携帯サイトでは商売はできないよ!!」って言われました。もちろんそうだろう・・・とは思うのだがなんとかならないものか?と思う、欲ばりなんだナァー。
携帯での地図の検索は大変便利です。
私どもの店へは、お客様がなかなかたどり着くことが大変な様で・・・特に本店(鶴舞)の地図は何度も作り直していて、最新作は名古屋高速まで入れています。
お客様が店に来店されなくては、良い商品を並べても見ていただけない訳だから、店へのナビが携帯で出来ると言うのは大変便利です。
携帯サイトとしては、他は当店だとイベントのお知らせぐらいしかできないのだろうか?
あとはブランド品の宣伝『押切もえ』ぐらいなのだろうか?
まずは楽しくなる様な携帯サイトを作りたいナァー。語り部サイトはパソコン用ホームページでできるから。いろいろやりたい!!・・・小さいから無理だナァー・・・まぁいいか・・・まず始めること、次は続けること。悪ければどんどん直せばいいや!!誰かが教えてくれるだろぅーその都度考えればいいサ。
いいアイディア・意見があったら教えてください。

ページの頭に戻る

第118号 2007年3月15日「昔の話 No1」

昔、毎日洋服を着ていた頃・・・『きもの屋なんだから着物を着なさい』と言ってくれた人が何人かいました。
その中でも一人印象の深い人が、レンタルブティックのお祖父さんです。もちろん粋な姿で毎日着物を着用されていました。その店では成人式当日は何十人ものお客様を、男性二人組みで手早く着付けされていました。
私が商いで本格的に伺うようになってから、10年間ぐらいは洋服姿だったので、10年以上に渡って着物のすばらしさを私に語ってくれた人でした。
商いでは商売も上手でしたし、買い方も上手でした。レンタル屋さんの中でも、ここの店は花柳界の芸妓さんなどもお客様であったので、高価な着物、帯も在庫に持っておられました。生活もダンディでしたが、なぜか私をよく可愛がってくれて厳しいおしかりも受けました。
『あなたはお客でもないんだから、出されたお茶やお菓子は全て食べ、飲んで行きなさい。失礼だろう!!』って言われたこともあります。
また商いでは『たくさんの商品を見せるのがサービスと思っているだろうが、その客の姿、話し方等を考えて、多すぎず、少なすぎない程度で満足させるのが商売だ。たくさん見すぎれば迷うし、予算より高ければいい品にきまっているが決まらない。』と言っておられました。
『どんな色・柄か、また予算を聞いたらその枠より少し高めまで・・・で商いをする、迷わせないように。レンタルといっても喜んで着てもらえば、又お客は来店される。』と・・・
時にはレンタル屋さんの諭す言葉で、悔しくて泣いて帰った日もあったけど、いい親父さんでした。

ページの頭に戻る

第117号 2007年3月12日「あなたもモデルになりませんか?」

モデルになりませんか?のサービスをする様になってずいぶんになります。現在は他のきもの屋さんでもされている所もありますが、お客様からは『20才の記念になってよかった』とまずまず好評です。若い時は最高に心も体も輝いている頃だと思います。40才50才60才になってもいつまでも若く活き活きと輝く女性でいてほしいですネ。
ところでやはりこのコーナー(モデル)は個人情報の関係もあって、問題提起される方もおられます。
もちろん当店は、ご本人の了解を得た上で写真を利用させていただいていますので、今まで苦情は1件もありません。難しい世の中になりました。
広告を作る場合でも、プロのモデルについては色々な契約の取り決めがあり、写真の利用が制限されていたり、中小企業の我々の様な店では中々モデル写真を使用できないことが多く、お客様にせっかくの良い商品を、広告レベルで見せられないこともあり、辛いですネ。
良い商品は宣伝しなくても売れる?
そんなことは決してありません。何かいい方法はないか・・・?と思う時があります。
さてこのコーナー、タイトルを『私モデルになっちゃいました』に近々変更します。
お楽しみに!!

ページの頭に戻る

第116号 2007年3月9日「携帯サイト作りました。」

携帯サイトが動き出した。たまたま3月の展示会には、京都や東京からの来店者の予定もあり、これを利用して来店されたらいいって思っています。
携帯は画面が小さいのでどれだけの情報が流せられるのか?広告の様にはいきません。でも新しい情報がすぐ送られる。見られるという利点をどれだけ私どもが利用できるか・・・です。
以前にもかきましたが、いいご意見がありましたらお知らせください。

携帯用のサイトは http://www.shyojikiya-en.com/m です。

これからの時期は浴衣の新作やらプレタ浴衣の宣伝等も検討しています。プレタ浴衣は昨年1980円までディスカウントしてしまいました。
今年は「倖田來未」のものも新しく提案したいと考えていますが、まずは「押切もえ」かな?振袖同様、浴衣も『もえ』ブランドは強いです。振袖専門ショップにした猪子石店でも浴衣はたくさん用意します。そろそろ『和だっち-kimono楽』も軌道に乗ってきました。
新しい提案ができるようワクワクしています。お楽しみにィー!!

ページの頭に戻る