トップ > きもの語り
「きもの語り」の記事一覧
第981号 2023年4月21日「期待」
例年4月から6月は、比較的、暇な時期である。そこで、昨年は若い人の提案でホームページの『振袖』を大幅にリニュー…
第980号 2023年2月22日「今年」
Twitter、Meta、Amazonの人員削減は、今後を考えると恐ろしい話だ。繊維業界、特に呉服業界では、す…
第979号 2023年1月4日「新年のご挨拶」
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします ・・・ 今年も お客様のお好みに合う着物…
第978号 2022年11月30日「祖父 奥田正直」
正直屋の創業者である祖父は『正直に勝る商いはない』という家訓を残した。私と同じように糖尿病で白内障、父に代を譲…
第977号 2022年10月31日「仕立屋さん」
50年も着物業界に携わっていると、時代の変化を痛切に感じる。50年前は着物もよく売れた。普段から着ている人も多…
第976号 2022年9月12日「私の意見」
≪株式会社北白川書房 発行『月刊なごや』2022年8月号から転載≫ ・・・・・ 子どもの頃から、自分の家の庭の…
第975号 2022年8月9日「残暑お見舞い」
残暑お見舞い申し上げます ♪新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ~♪ まだまだ暑い日々が続き…
第974号 2022年8月3日「好きなこと」
この夏も、ホームページの直しを行っている。キッカケは、思うような成果が上がっていないことと、若い社員からの提案…
第973号 2022年6月29日「IT No.2」
テレアポをしていると、『この電話はお受けできません』とか『録音します』とかいう音声が流れてくることが多くなった…
第972号 2022年5月31日「ウォーキング」
しばらく朝のウォーキングをやめていた。腰が痛かったからだ。病院で、痛み止めの飲み薬と湿布薬を処方してもらい、湿…