トップ > きもの語り

「きもの語り」の記事一覧

第985号 2023年9月25日「感謝」

振袖21グループの理事長を15年間やらせていただいた。初代理事長となるのだが、何もできない私が、これだけ長くや…

第984号 2023年8月25日「残暑見舞い」

8月ももう終わる。地球温暖化で世界中がおかしい。日本では、今までとは違う動きをして長いこと居座った6号が過ぎた…

第983号 2023年7月26日「感謝」

梅雨が終わり、本格的に夏到来。大好きだった夏が、年々嫌いになっていく。クーラーをかけて寝ると体がダルくなる。か…

第982号 2023年6月30日「二尺袖着物袴」

今までにもホームページの修正は行ってきたが、昨年は、振袖コーナーを大幅に直し、今年は卒業袴を直した。 『振袖正…

第981号 2023年4月21日「期待」

例年4月から6月は、比較的、暇な時期である。そこで、昨年は若い人の提案でホームページの『振袖』を大幅にリニュー…

第980号 2023年2月22日「今年」

Twitter、Meta、Amazonの人員削減は、今後を考えると恐ろしい話だ。繊維業界、特に呉服業界では、す…

第979号 2023年1月4日「新年のご挨拶」

あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします ・・・ 今年も お客様のお好みに合う着物…

第978号 2022年11月30日「祖父 奥田正直」

正直屋の創業者である祖父は『正直に勝る商いはない』という家訓を残した。私と同じように糖尿病で白内障、父に代を譲…

第977号 2022年10月31日「仕立屋さん」

50年も着物業界に携わっていると、時代の変化を痛切に感じる。50年前は着物もよく売れた。普段から着ている人も多…

第976号 2022年9月12日「私の意見」

≪株式会社北白川書房 発行『月刊なごや』2022年8月号から転載≫ ・・・・・ 子どもの頃から、自分の家の庭の…

ページの頭に戻る
1 / 4712345...102030...最後 »