きもの選びは友達探し、あなたの笑顔に癒される by かずまさ

目次はこちら(今までの記事一覧)

第989号 2024年4月19日「古着売買について No.2」

私が正直屋で働くようになって48年が過ぎた。初めは、商品知識も乏しく、固定客のサポートなどできるはずもない。やることもないので、広告チラシを多めに印刷してもらい、成人名簿のお客様廻りを始めた。畳紙(たとうし)・文庫を見れば、その店の歴史がわかる。その頃の正直屋の畳紙には、当時、南区にあった大磯店の名が印刷されていた。
商いのほうも、年季を積むごとに取り扱う商品の種類も増えていった。主にやっていたのは、娘さんの『こしらえ』だ。娘さんの結婚式に着るために、ご自分の晴れ着も一緒に購入されるお客様もあった。ほかにも、着物好きな奥様や接客業の方、それに先輩から引き継いだお客様の対応もした。
お客様から古着を処分したいので見て欲しいとの依頼を受けることがある。多くは、お母様から譲り受けた着物のように見受けられる。ウール・綿(めん)・麻・ナイロン等の石油製品の常着が多いように思う。
高度成長期は、着物を着て観劇や旅行に出掛ける方もたくさんおられた。今では、買ったまま畳紙に入れっぱなしで、風を通すこともなく眠ったままの着物もたくさんある。日本人は裕福になった。

ページの頭に戻る

第988号 2024年4月9日「古着売買について No.1」

988着物買取の問い合わせが多い。以前にも書いたが、古着の売買には警察署の許可証が必要で、勝手に売買はできない。また、誰から商品(古着)を買い、誰に販売したのかを記録しておかなくてはいけない。『着物屋』だからといって、お客様の着物を勝手に売買することはできないのだ。
さて、これも何度も書いてきたが、コロナ感染が広がってから、着物の古着売買が停滞している。購入する方の減少で、仕入れるのをストップしている古着屋もある。古着は、お稽古事をしている方が練習着として、または接客業の方が買っていかれることが多い。景気の悪さから、新たに古着を購入しようという方が減っているのも一因だろう。需要と供給のバランスから、売れなければ仕入単価も下がる。高く買い取ってもらえないので、売るのをやめて持ち帰る人も多い。仕方がない。

ページの頭に戻る

第987号 2024年3月25日「卒業式」

ご予約のあった卒業袴の着付・ヘアメイク・写真撮りがようやく終わった。気の毒なことに、コロナやインフルエンザにかかり、当日キャンセルとなった方も2名おられた。今のところ、着付やヘアメイクなどについてのクレームはいただいていないので、今シーズンも無事に終わったとホッとしているところだ。
着物を常着としていた時代とは違って、現代は、『着物を着る日=(イコール)特別な日』になってしまった。その一生の思い出となる日に、着慣れないために気分が悪くなったり、サイズの合わない着物のせいで綺麗に着装できていなかったり、なんてことがあったら残念だ。昔なら考えられないような失敗をしないよう、お客様には助言をし、担当にはその都度、指導したりしてきた。卒業式に限らず、特別な行事には着物を着ていただき、日本の伝統文化を継承していっていただきたいと願っている。
戦後80年近くになり、食習慣もずいぶんの変わりようだ。朝食はパンに牛乳、そして肉食を好む日本人が出来上がった。戦前の平均身長は男性155cm、女性145cm、現在と比べると十数センチは違う。体格も大きくなった。世界で競い合える有名なスポーツ選手も現れた。一方、薬を一番多く利用するのも日本人。これは、それだけ日本が豊かだからということなのかもしれないが。
近ごろ、世界中がおかしな方向へ進んでいるような気がする。どのような日本を作っていくのか、若い世代に託すしかないが、日本らしさは残してもらいたい。

ページの頭に戻る

第986号 2024年1月5日「新年のご挨拶」

986・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このたびの能登半島地震により被害に遭われた方々、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
また、被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・
2023(令和5)年は、コロナ感染の終結宣言も無く終わりました。今年こそは、感染症の流行を気にしない1年であるよう願いたいものです。
さて、個人情報保護法改正により、昨年の4月から新たに名簿を入手できなくなりました。振袖カタログ等を直接対象者に届けることができなくなるのです。年賀状も年々発行枚数が減少しているなど、あらゆるもののペーパーレス化が進んでいます。では、今後、どのような広告媒体を利用すればよいのか?すぐに思いつくのは、ホームページを充実させる、SNSによる発信。他にも宣伝方法はあるはずです。
今年は変化の年とも言われています。他店との競争が激化する中、遅れをとらぬよう、対応策を考えていかなくてはと思っています。

ページの頭に戻る

第985号 2023年9月25日「感謝」

985振袖21グループの理事長を15年間やらせていただいた。初代理事長となるのだが、何もできない私が、これだけ長くやってこられたのも、周りのサポートがあってのこと。皆さんには感謝しかない。
事務局のほうは、この15年間に2度交代している。現在は3人目となるのだが、よほどのことがない限り交代することはないだろうと思っている。
振袖グループも、規模の大小によって、DMの利用部数も違うし、加盟店の従業員数によって、DMの利用法も違ってくる。我店も4店あった時代があり、その頃は、自店舗のみで会場を借りて展示会を行っていた。
組合に加入していた時は、親父が理事長をやっていたので、良いことも悪いことも間近で見てきて、ずいぶんと勉強させてもらった。
さて、現在の営業活動といえば、DMの郵送くらい。友の会も、集金でお客様宅にうかがうことはなくなった。商いの手法は、その時代や規模により変わっていくことは当然のことだ。早くからITを活用してきたから、いろいろな人との出会いがあり、教えていただいた。そのお陰で現在がある。
親父の時代は、彼の才覚でたくさんの従業員が雇えた。私も女房もその一員として、皆で協力しあって店を守り立ててきた。その後、私は目を悪くして、商いはできなくなった。女房や従業員が接客しているのを見ていると羨ましく思う。だが、羨ましがってばかりいても仕方がない。私の出来るやり方で、お客様に喜んでいただけるような商いを続けていきたいと思う。

ページの頭に戻る

第984号 2023年8月25日「残暑見舞い」

8月ももう終わる。地球温暖化で世界中がおかしい。日本では、今までとは違う動きをして長いこと居座った6号が過ぎたと思ったら7号が現れ、たくさんの被害を出した。海外では、多くの国で山火事が起きている。これまで人間がしてきたツケが回ってきたのだから仕方のないことだ。とはいえ、何とかして温暖化を食い止める方法を考えなくてはならない。
この3年売れていなかったゆかたが、お祭りの解禁により、よく売れた。我店では、昨年から有松絞りと鳴海絞りのゆかた販売に力を入れていて、少しずつだがオシャレさんが買っていかれる。
有松絞りというのは、昔、ふきんに絞りを施して売り出したのが始まり。軽くてかさばらないのが利点で、お伊勢参りの土産として人気があった。それで有松は、絞りの一大産地となった。現在は、綿地のほか絹生地の着物や洋品類にも絞りを施した製品があり、我店でも、今後も扱っていきたいと思っている。
長期予報では、11月まで暑さが続くような話だが、コロナのほか、水分を多く摂るなどして熱中症にもお気をつけください。

ページの頭に戻る

第983号 2023年7月26日「感謝」

梅雨が終わり、本格的に夏到来。大好きだった夏が、年々嫌いになっていく。クーラーをかけて寝ると体がダルくなる。かけないと暑くて寝られない。タイマーをかけて寝ると、切れた時に目が覚める。夜中に起きては、つけたり消したりの繰り返しだ。
梅雨の間に、大切な知人が亡くなった。私と同じで糖尿病を患っておられた。糖尿病というのは、特に食事に気をつけなくてはいけないので、ご家族のサポートは欠かせない。ご本人はもちろんのこと、ご家族も大変だったと思う。
私もインシュリンを打ちながら、緑内障の治療もしているが、最近、夜が見えづらくなった。先生に伺っても、『仕方がない』とのこと。現代医学では、まだ治せないのだそうだ。目の細胞は、細胞の中でも一番小さいので、目の病は治せないことのほうが多いのだとか。運命だから仕方がない。
72才になり無理が効かなくなった。幸いにも皆が助けてくれるのでありがたいと思う。

ページの頭に戻る

第982号 2023年6月30日「二尺袖着物袴」

982今までにもホームページの修正は行ってきたが、昨年は、振袖コーナーを大幅に直し、今年は卒業袴を直した。
『振袖正直屋』のほうは、和合店の女性に直してもらったのでスッキリしたと思う。『正直屋縁』のほうは、私が『振袖正直屋』を参考にして同じように直しているつもりなのだが、なかなか思うようにいかない。広告掲載用に商品を撮影し、ブランド別、価格別、サイズ別に分類して、やっとできた!と思ったら、サイズのところでミスをしてやり直し。それでも何とか完成させた。
6月に入ってからは、二尺袖着物や袴の商品整理もできたので、これでやっとDMやホームページでの宣伝も可能になった。
昨年、小学生や学校の先生のレンタルも多かったので、袴のSSサイズや落ち着いた柄の二尺袖着物も用意しました。ぜひチェックしてみてください。

ページの頭に戻る

第981号 2023年4月21日「期待」

例年4月から6月は、比較的、暇な時期である。そこで、昨年は若い人の提案でホームページの『振袖』を大幅にリニューアルした。今年は『卒業袴』を直すことにした。
しかし、じっくりチェックしていると、修正が必要な箇所がいくつも現れ、直しても直しても追いつかないので困っている。自分としては、改良しているつもりなのだが、若い人は根底から悪い(?)と思っているようだ。でも、ボヤキながらも修正してくれているのでありがたく思う。
動画も、本当はもっといろいろ載せたいのだが、なかなか良いアイデアが浮かばない。今度、インスタに自分で撮ったものを載せると言っているので楽しみにしている。
何だかんだと、いろいろ注文を付けてくる人は多いが、己で提案したり行動する人は少ないように思う。失敗してもいいから、とにかく行動してくれることを期待している。
時が進むのは早い。大企業は人材の整理、店舗の見直しも速い。我が店は最小限の人員で動いていて、不要な人材はひとりもいない。皆がそう思って仕事をしてくれている。ありがたく思う。

ページの頭に戻る

第980号 2023年2月22日「今年」

Twitter、Meta、Amazonの人員削減は、今後を考えると恐ろしい話だ。繊維業界、特に呉服業界では、すでに20年以上前から企業整理は始まっていたが、ここ数年のコロナの影響で、一層加速した。
転職がスムーズにいけばいい。40年近く同じ職場で働いた人にとって、他の仕事に移るのは相当厳しい。選んだ仕事が悪かったのか?現在60歳前後の方にとっては身に迫る思いだろう。地位の高い人ほど、また一年生に戻ることなんて出来ない。もちろん業種にもよるが…。
今年の予測を聞いても良い話が無い。昨年以上に厳しい。テレビのニュースを見ていても良い話題が無い。何かひとつでも良いことを見つけて前に進みたい。出来ないことを探すより、簡単なことでいいから出来ることを見つけて日々過ごそう。体の悪い自分は、そう思う。

ページの頭に戻る
1 / 10012345...102030...最後 »