トップ > きもの語り

「きもの語り」の記事一覧

第761号 2013年10月18日「親父の教え」

私と親父との仲はとても悪く、店長会議でも、よく口論になった。 親父にしてみれば、私を指導しているつもりだったの…

第760号 2013年10月15日「神様の言う通り No.9」

『あ~あ、難しい!難しい!』と、ふと漏らした。 『あんたは、ひねくれとるで、スムーズに行く話でも、つっかかって…

第759号 2013年10月11日「神様の言う通り No.8」

『そろそろ身辺整理をしなくてはいけない。』と友人が言った。『お前、まだ50歳代だろ?』と言うと、『子どもたちも…

第758号 2013年10月4日「洗い張り No.2」

従業員教育で、着物が直線縫いになっていることを教えるには、『解(ほど)き』をさせるのが一番だ。縫い糸を解くこと…

第757号 2013年9月27日「洗い張り」

私がこの仕事に入った頃は、まだ、常に着物を着用されている方がたくさんいた。『洗い張り』をして、仕立直しをし、着…

第756号 2013年9月24日「単衣の魅力 No.11」

もうすぐ10月だというのに、浴衣の反物を購入したいというお嬢さんが来店された。 10月15日に着用したいという…

第755号 2013年9月20日「着付教室」

着付教室について。 まずは、日常に着たいのか?結婚式や成人式などのお祝いの席で着たいのか?それとも、喪服等の悲…

第754号 2013年9月17日「準備 No.3」

消費税率の引き上げが、10月1日に決定されるとか。来年4月からの実施となると、DMやホームページ等での金額表示…

第753号 2013年9月13日「準備 No.2」

鹿児島や奄美大島の一部では、成人式に先染め(先に糸を染めてから織る)の大島紬を着用される人もいるそうだが、後染…

第752号 2013年9月10日「異常気象」

『異常気象』という言葉が、まるで流行語のように、毎日、新聞やテレビで流れている。今度は竜巻だそうだ。 ある地区…

ページの頭に戻る