第649号 2012年8月3日「暑中お見舞い申し上げます No.2」

暑中見舞いのハガキが少なくなった。これだけ暑いと、書く気にもなれないのが本音。でも、いただく側の気持ちからすると、差出人を思い出して懐かしく思ったりする。
手紙やハガキは残るもの。10年前のハガキ、30年前のハガキ、そして50年前のハガキが出てくると嬉しくなる。だから、私は通り一遍の文章は書かない。あとから見ても『おもしろい!』と思うような暑中見舞いがほしいと思うからだ。
以前、知人から『お前さん、病気だっただろう』と言われたことがある。本当に驚いた。実は入院中で、そこで書いていたからだ。何年も私のハガキを見ていると、私の動向までわかるのかな?しかし、それほどまでに自分を心配してくれていることに感謝した。
私の正月や夏の挨拶のハガキは、その日の気分で『洒落(しゃれ))だよ!』と思いながら書き続けたい。『高齢につき、正月のご挨拶はこれで終わりにしたいと思います』というハガキをいただいた。寂しい気持ちと共に、もっともっと長生きしてほしいと願った。だが、4月初めに亡くなられた。その方は忙しい方だったが、何百通?いや、千通以上かな?、必ず直筆で一言添えられていた。自分の一生がわかるのかとハガキを見直し感心した。
挨拶にも色々な方法があります。時には手紙やハガキで様子を知らせるのもいいかな。
今年も暑い夏が続きます。水分をたくさん補給して、熱中症には気をつけてください。

ページの頭に戻る