第960号 2021年3月29日「コロナ」

960コロナの感染拡大も2年目に入り、今年の夏も『ゆかた』が売れそうもない。幸い、名古屋では、成人式は何とか開催され、袴の予約も、卒業式は無くなったが記念撮影はしておきたいという人たちで、昨年と同様、今年もキャンセルはほとんど無かった。しかし、初めから借りないというお客様もあり、通常の年のような華やかさはなかった。卒業旅行や打ち上げパーティーも、ごく少人数での集まりとなった。人生で一度しかない行事が行われないのは悲しいことだ。
『きもの業界』も、平成10年くらいから式服しか売れなくなり、都市部では、その式服も、買うのではなくレンタルやママ振に変わり、ますます業界自体が縮小していった。『ゆかた』などは、作ったものの、着る人がいないから売れないということで倉庫に眠ったまま。市場に出すために、商品のビニールカバーやバーコード等の付け替え作業を行う時期なのに、3月中旬を過ぎてもそれをやらないメーカーや問屋もあると聞く。日々、感染状況が変わっていく中、様子を見ているのか?
テレビ等の報道を見ると、時短協力金の6万円で、営業するよりも儲かる店がある一方で、それでは全く足りず窮地に追い込まれている店があるという。この不公平感といい、この状況は、一体いつまで続くのだろう。早く元の生活に戻ってほしいと願うばかりだ。

ページの頭に戻る