きもの選びは友達探し、あなたの笑顔に癒される by かずまさ

目次はこちら(今までの記事一覧)

第505号 2011年2月4日「同窓会」

小学校の同窓会が1月末にあった。
1月というのは、きもの屋にとっては成人式等で忙しい時期なので参加しなかった。今年60歳という還暦の年に同年が集まり会食をすることは、厄払いにもなり大変良いことだ。それはわかっているものの、まだ現役の私は仕事を取らざるを得ない。そういえば、偶然にも42歳の厄年の時にも開催した。
昼食の会であったので、二次会も含め午後4時ごろには終了したと聞く。午後5時半ごろ、幹事である友人から電話があり、『誰か話したい人はいないか?』と聞かれた。酒も飲んでいない私には、懐かしい女性の名を挙げる勇気はなかった。午後7時ごろ、今度はいつも集合するメンバーから電話があり、ちょうど仕事も終わったところだったので、特急で支度をして合流。いつものメンバー達は昼からの集まりだから四次会?五次会?久しぶりの集合だ。遅い時間の同窓会になった。楽しかった。いつまでも続くとよいと思う。

ページの頭に戻る

第504号 2011年2月1日「成人式 No.3」

平成23年の成人式も終え、平成24年成人の振袖販売が始まっています。
1月15日、和合店に『今年成人式だったのですが・・・』というお客様がご来店。記念写真を残しておきたいということだった。昨年末に四世代の方々の写真撮りをしましたが、成人式後の写真撮りというのは初めて。ご本人も、初めは『成人式なんて・・・』と思っておられたのでしょうネ。でも、20歳という年は一度きりと周囲の方に言われ、記念写真を撮ることの意味を何か感じられたのかもしれません。
日本は本当に安全で平和な国だものネ。(表面的だけかもしれませんが?)日本人の儀式、しきたり、風習等々を若い人たちに知らせ教えていかなくてはいけません。我々の世代が悪いのです。反省しなくてはいけません。
写真撮りは2月の予定ですが、『遅い成人式』をご家族皆さんで楽しく祝っていただきたい。そして、氏神様にお祓(はら)いもしてほしい。幸せになってください。

ページの頭に戻る

第503号 2011年1月28日「娘」

正月には帰ってこなかった娘が、夜遅く帰ってくるという。名古屋駅まで夫婦で迎えに出掛けた。
遅い時間だというのにたくさんの若者であふれていた。昔の私なら宵の口なのだが、今の私はいつもならとっくに布団の中だ。
久しぶりの再会でも、私との会話はない。
父と娘の間柄とはこんなものか?まあ、私がそう育てたのだろう。
夜遅くに帰宅して次の日の昼にはもう帰ってしまった。いったい何をしに帰ってきたのだろう?という疑問が残った。
一週間ほどして、母さんの誕生日がその前後だったことに気づき、その為だったのかな?と思った。
娘というのは、文字からして良い女なのか?いつまでも娘は娘。
言葉を交わすこともなく帰った娘の気持ちはどんなだったのだろう・・・ありがたいですネ。

ページの頭に戻る

第502号 2011年1月25日「新年会」

名古屋専門店協会に加入して34年。初めから私が担当で、例会やら日本専門店協会の全国大会等にも参加させていただいた。
昨年の新年会は出席できなかったが、今年は休日と重なったため夫婦で参加した。近ごろは例会にもなかなか参加できていなかったので、久しぶりに会う方々もあり懐かしく感じた。ただ、会いたかったあの人にもこの人にも会えなくて寂しい思いがした。
昔は、会の途中で先輩に見つからないよう抜け出し、若い者ばかりで違う店へ行ったりと横着な青年会の集まりだった。でも、そんな我々を先輩達は温かく指導してくれた。飲みにも連れて行っていただいた。現在は、二次会まで行く人はいない?もちろん、お母さんがいるから私は誘われないよネ・・・でも、二次会が一番大切なんだな。良い話が聞けるのもその時なんだな。今年は生演奏でジャズを聞いた。とても良かった、がやはり昔のほうが良かったかな。こそっと抜け出して・・・市ちゃん、もう一度会いたいなぁー。ゆっくり飲みたいな!

ページの頭に戻る

第501号 2011年1月21日「振袖のサイズ No.2」

腰ひもが回らない・・・ウエストが100cmともなると普通の腰ひもでは一重しか回りません。
長尺を購入されても2m30cm前後なのでちょっと苦しい。
そのような場合、当店では3本の腰ひもを使って2本に作り直して3mくらいにし、余裕を持って二回り出来るようにさせていただいています。
二回りではなく、一回りでもいい?
洋服やズボンに利用するベルトは一重なのに、着物は二重にこだわっています。
もちろん、一重より二重のほうがきちんと縛れるという理由もありますが、古来日本人は長いもの=(イコール)長寿をイメージし、帯を贈り物としました。
厄払いに七色の伊達締めをプレゼントしたり、帯締め等を贈り物に利用したのも、長生きしてほしいという『祈り』の気持ちの表れでしょう。
次の世代に教えておきたいことです。

ページの頭に戻る

第500号 2011年1月18日「振袖のサイズ」

毎年、背の高い方・低い方、太めの方などのお客様の振袖選びのお手伝いをさせていただいています。
現在の振袖は、生地の幅も広く作られていて、身長も175cmくらいまでなら別誂(あつら)えで生地から織り染めるということはしなくてもよくなりました。
背の低い方は、小さめの柄の商品をお選びになるということでも対応はできます。
普段3Lサイズの洋服を着ていらっしゃる方でも、振袖や長じゅばんを作ることは可能ですのでご安心ください。
ただ、袋帯は普通約4mですが、それよりも30cmくらい長く織られた品を、肌着類・帯締め・帯揚げも長尺のほうがよろしいでしょう。また、足袋(たび)も足のサイズ・幅、足首の太さなどで既製品がはけない方もありますので、一度その場で試してみるとよいでしょう。
一生に一度の記念すべき日です。どんな体型の方でも可愛くコーディネートしてくれますので、安心してきもの屋さんにご相談ください。それから、別誂えをしなくてはいけない品が出てきた場合、値段は普通のセットより高額になります。また、時間のかかる場合もありますので、早めのご準備がよろしいですよ。

ページの頭に戻る

第498号 2011年1月11日「成人式」

初めて和合店にて成人式を迎えた。例年は本店での成人式で、振袖の準備やご来店予約の確認などはすべて女房殿まかせ。ヘアー・メイク・着付け担当者との打ち合わせ等々、考えるとたくさんの仕事があるものだ。それをひとつずつこなしていくわけで、私は見ているだけの人。『大変だなぁー』と言っているだけ。
平成23年の名古屋市は1月10日、日進市・豊田市・みよし市・豊明市・東郷町などは1月9日、豊田の一部地域では8日のところもあり、和合店では3日連続の成人式でした。スタッフは毎朝5時前後に集合、もちろん真っ暗です。一生に一度の晴れの日だから良い天気に恵まれたい。ご家族も大変です。お客様皆様に笑顔でお出掛けいただけて、幸せな仕事だと喜んでいます。

ページの頭に戻る

第497号 2011年1月6日「あけましておめでとうございます。」

497お正月は『家族できもの』
日本人 大人も子どもも
み~んなが着物姿だったら
とってもステキ・・・

本年もどうぞよろしくお願いします。


満面の笑顔
なかなか出来ません
特に私
今年こそ 楽しんで
笑顔作りに取り組みたい・・・

あけましておめでとうございます。

ページの頭に戻る

第496号 2010年12月28日「早く来い来いお正月 No.2」

お正月が暇な方にもう一つお願い。どうせ暇だからゴロゴロしてTVでも見ていようかと考えている方に・・・。
年末に、綿(メン)や絹の原糸が値上がりしているのをチェックして、それを実感する研究活動をされてみてはいかがでしょうか?つまり、デパートや地下街めぐりをして、現状をチェックしておくのです。綿も絹も150%くらい値上がりするかも?・・・わかりませんが、ちょっとチェックしてみる必要があるみたいですよ。
昔のトイレットペーパー事件の時のようにあわてて購入する必要はありません。食料品と同じように、日々チェックするのです。新聞チラシでも、インターネットでもOK。興味を持って観察する、それだけでいいんですヨ。春には、繊維製品は何もかも値上がりかなぁー?
来年こそ、すばらしい楽しい一年でありますように。

ページの頭に戻る

第495号 2010年12月27日「早く来い来いお正月」

♪もう いくつ寝ると お正月♪
今年も紅白歌合戦のメンバーも決定し、もう正月だネ。やり残したことありませんか?
広告担当の私は、今年最後のDMや情報誌の広告に頭をひねって作ってます。正直屋は、今年創業86年でした。平成23年は当然創業87年になるのですが、そんな当然のチェックを見落としてしまう。年に一度のチェックポイントであって、毎月はチェックする必要のないポイントだからです。でも重要なポイントです。
今年から来年に向けて替えなくてはいけないもの、たくさんありますネ・・・カレンダーくらいか?正月といっても生活習慣が変わるわけでもなく、毎日おいしいものは食べているし、休日が続くというだけで、TVを見て寝て過ごすか・・・。そこで提案、『お正月は着物を着用しましょう!』どうせ時間はいっぱいあるんだから、着物を着て初詣。気分が変わっていいですヨォー。ぜひどうぞ!

ページの頭に戻る